生活に役立つライフハック術をまとめたブログです

おとくぶろぐ

役立ち、生活

【無料】Androidスマホのモバイルsuica(スイカ)の登録方法【簡単】

スポンサーリンク

アドセンス広告

 

2020年2月26日にAndroidのモバイルsuicaが無料化されました。

今まではiPhone利用者かビューカード利用の方だけが無料でしたが、

Androidのモバイルsuicaの月額1030円が廃止されました。

 

アプリをインストールすればAndroidスマホが簡単にsuicaになりますので、

JRを利用する方はこの機会に登録してみて下さい。

 

Androidスマホのモバイルsuica(スイカ)の登録手順

 

まずはGoogle Play Storeからモバイルsuica(スイカ)をインストールします。

下のバナーをタップしてインストールして下さい。

Google Play で手に入れよう

インストールが完了したらモバイルsuica(スイカ)を起動します。

 

 

起動すると

「 連絡先へのアクセス 」への許可を求められますので

「 許可 」をタップしてください。

 

 

「通話の発信と管理 」の許可も求められますので

「 許可 」をタップしてください。

 

 

アプリを動作させるために必要なアクセス許可を求められるので

「 同意する 」をタップしてください。

今後、起動するたびに表示しなくても良い場合は「 以降確認なし 」

と書いてある方をタップしてください。

 

 

アプリの初期化を行いますので「 はい 」をタップしてください。

 

 

画面が変わるので少し待ちます。

 

 

モバイルsuica(スイカ)の登録画面が表示されます。

「 新規入会登録 」をタップしてください。

 

モバイルsuicaにはクレジットカード不要の

EASYモバイルsuicaと通常のモバイルsuicaがあり、

EASYモバイルsuicaの方は利用できるサービスに制限があります。

 モバイルsuicaに出来て、EASYモバイルsuicaに出来ないこと

モバイルsuica EASYモバイルsuica
クレジットカードによるチャージ ×
オートチャージ ×
定期券 ×
suicaグリーン券 ×
モバイルsuica特急券 ×
再発行 ×

 

以降は通常のモバイルsuicaで登録を進めますが

基本的にEASYモバイルsuicaでも進め方は同じです。

 

 

「 新規入会登録 」をタップすると利用規約が書かれた画面に移動します。

下の方にスクロールして下さい。

 

 

規約に同意するチェック欄をタップしてチェックマークを付けます。

同意したら「 会員情報入力へ 」をタップして次へ進みます。

 

 

自分の名前と生年月日を入力します。

この後にクレジットカードの登録があるので

必ずカードの名義と同じ名前にしてください。

 

 

「 パスワード 」とパスワードを忘れてしまった場合の

「 秘密の質問 」を入力します。

 

画面の最後の方に、

定期券をモバイルSuicaに切り替えるかどうかの選択がありますが、

今回はモバイルSuicaを定期券としては使わないで説明を進めます。

 

「 定期券を持っていない/定期券を切り替えない 」を選択して

「 クレットカード情報入力へ 」のボタンをタップします。

 

 

クレジットカードの情報を入力する項目になるので、

すべて入力して「 確認画面へ 」をタップしてください。

 

 

確認画面になるので、入力内容が正しいことを確認してください。

確認したら下の方にある「 登録する 」をタップします。

 

 

しばらく待つと登録完了の画面に変わります。

これでモバイルsuicaの登録は終わりです。

 

登録は完了しましたが、

チャージしてお金を入れないと使えないので

「 メニュー 」をタップしてメニュー画面を表示させてください。

 

モバイルsuicaにチャージをする

モバイルsuicaのメニューが画面にある

「 チャージする 」をタップしてください。

 

画面の下の方にある

「 クイックチャージ 」をタップします。

 

 

任意の金額をチャージしたい場合は

「 00円チャージ  」と書かれている部分に

数字を入力して「 チャージ 」をタップしてください。

 

500円や5000円など切りが良い金額の場合は

表示されている金額をタップしてください。

 

 

以上でチャージは終了です。

 

これで駅の改札やsuica対応のお店でスマホをタッチするだけで

支払いが可能になりました。

もうお釣りを貰う手間も、支払う時にちょうどの金額を出す必要もありません。

 

以下の記事にも書いていますが、

今の時代は現金で支払うメリットは何もないのです。

キャッシュレス決済をはじめて得する方法

 

ちなみにsuica払いで得をするには、

JRE POINTというJR東日本が運営しているサイトに登録しないと得をしません。

こちらも併せて読んでみて下さい。

Suicaを使ってポイントを貰う方法

 

アドセンス広告

-役立ち、生活

Copyright© おとくぶろぐ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.