生活に役立つライフハック術をまとめたブログです

おとくぶろぐ

割引、お得情報

【月額2980円】楽天モバイルの楽天アンリミットは安いのか?使える機種は?【使い放題】

スポンサーリンク

アドセンス広告

 

 

楽天モバイルが発表した料金プラン「 Rakuten UN-LIMIT 」

月額2980円で使い放題という安さですが、

本当に他社とくらべて安いのか?落とし穴はないのか?

気になる情報をまとめてみました。



 

楽天アンリミットはいつから開始?料金はいくら?

 

楽天モバイルの「 Rakuten UN-LIMIT (楽天アンリミット) 」は

2020年4月8日からサービス開始です。

 

* 2020年4月22日にRakuten UN-LIMIT 2.0にバージョンアップして契約内容が良くなりました

出典 : 楽天モバイル公式ホームページ

 

申し込みは

  • オンライン:2020年 3月3日 16時から受付
  • 店舗:2020年 3月4日 から 4月7日まで先行申し込み受付

 

料金プランは1つしかないので、

3大キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)に比べてとても分かりやすいです。

 

気になるプラン内容は、

月額2980円(税込み 3278円)で使い放題という

破格の料金プランのみです。

 

月額2980円で使い放題の落とし穴

 

月額2980円で使い放題はとても安いと思います。

ただし、ある事を理解していないと大損してしまします。

 

それは、無料で使えるのは楽天基地局のサービスエリアのみという事です。

 

どういうことかと言うと、

「 基地局 」というのはスマホやケータイの電波の橋渡しをするためのもので、

この基地局がないと電波は届きません。

 

 

大手の基地局は全国にあるのでどこでも通信ができるのですが、

楽天はまだモバイル事業に参入したばかりなので、

自分たちの基地局が少ないのです。

 

なので、楽天基地局のサービスエリアのみ無料というのは、

楽天の基地局の近辺しか無料ではありません。

という事です。

 

自宅や通勤先が対象エリアかはこちらから調べてみて下さい。

濃いピンクの「 楽天回線エリア 」が無料の地域で、

薄いピンクが「 パートナーエリア 」(KDDIの基地局を借りてる)です。

 

ではこのパートナーエリアと呼ばれる地域ではいくら料金がかかるかと言うと、

月5GBまでは無料ですが、それを超えると1Mbpsという通信速度になります。

もしくは追加で500円払えば1GBを購入できます。

 

ここを理解していないと余計にお金がかかってしまいます。

 

5GBというのは大体 YouTubeを22時間再生できます。

音楽のストリーミング再生なら150時間くらいで5GBです。

 

それほど動画を見ない方にはちょうど良い気もしますが、

YouTube以外でも通信でデータ容量は消費されるので

利用するアプリなどが多い方は簡単に5GBは超えます。

 

例えば、以外に思うかもしれませんが、

インスタグラムはYouTubeより消費します。

だいたい8時間くらい使ったら5GB無くなります。

 

住んでいる場所や学校、職場が「 楽天回線エリア 」なら何も問題もありませんが、

「 パートナーエリア 」の人は通信量に制限があるという事を

理解した上で契約しないと後悔することになります。

 

楽天アンリミットに入って損する人 得する人

 

スマホユーザーの1か月の平均は3.5GBほどだそうで、

その内ほとんどの人は2GB以下しか使ってないそうです。

 

毎月2GBしか使わないのなら

もっとお得な格安SIM業者がたくさんあるので、

楽天アンリミットにする必要性はあまり感じません。

 

しかし、もしあなたが2GB以下しか使っていないのに

3大キャリアのdocomo、au、softbankに加入しているなら

毎月かなりのお金を損をしているので、

楽天アンリミットに入っても得することは間違いありません。

 

また、スマホをそこそこ使うユーザーの場合は、

「 楽天回線エリア 」の対象に住んでいるなら

毎月の通信費はかなり安くなります。

 

残念ながら楽天回線エリアではなく、

「 パートナーエリア 」の方で毎月5GB以上使う方は入らないほうが得です。

(今後エリアは拡大予定とのことですので、期待しましょう)

 

電話とメールの送受信料金は?

 

楽天モバイルは楽天Linkという

「携帯電話番号を使ったWi-Fi経由の音声通話」ができるアプリを提供しており、

これを使うことで国内通話は無料になります。

 

Google Play で手に入れよう

( 楽天LinkはAndroid OSのみ提供 )

 

国際電話の場合は、

海外66の国と地域への通話がかけ放題になるオプションに申し込む必要があります。

楽天Linkを使用 日本まで 海外まで
日本から かけ放題 980円(税抜)/月でかけ放題
海外から かけ放題 980円(税抜)/月でかけ放題

 

SMS送受信の料金に関しても以下の通り楽天エリアなら無料です。

  • 楽天回線エリアは楽天Linkアプリを使用して無料。
  • パートナーエリアは70文字あたり3円の従量制課金制。国際SMSは送信のみ対応で70文字あたり100円

 

最低利用期間はどのくらい?解約解除料はいくらかかる?

 

「Rakuten UN-LIMIT(楽天アンリミット)」には

最低利用期間も解約解除料もありません。

気に入らなければすぐに乗り換えてしまいましょう。

 

楽天アンリミット対応の端末はなに?iPhoneで使えるの?

 

楽天アンリミットは楽天回線対応製品でしか動作の保証をしていません。

 

なのでiPhoneは今のところ対象外です。

 

対象製品は販売端末一覧から確認することができます。

 

しかし、

動作保証をしていませんが実際は使えます。

わたしは iphone XS で使っています。

 

ただし、保証はされていないので

いつ iphone のOSアップデートなどで

使えなくなっても文句は言えません。

 

iphoneユーザーの楽天アンリミット加入は自己責任でお願いします。

楽天アンリミットをiphoneで使ってみた

 

楽天アンリミットのキャンペーン



300万名を対象に「 Rakuten UN-LIMIT(楽天アンリミット)」の

月額料金 2980円が1年間タダになります。

これは先着順ではないですし、人数に関しても増減するとのことです。

出典 : 楽天モバイル公式ホームページ

こちらも300万名を対象に、契約事務手数料がタダになるキャンペーンです。

通常は加入するときに契約事務手数料が3300円かかるのですが、

3300円相当が楽天ポイントで返ってくるので実質無料となります。

 

キャンペーンの参加条件は開通日の翌月末までに、

「 楽天Link 」アプリのアクティベート( SMS 認証完了 )をすることです。

 

他社(ドコモ・au・ソフトバンク)との比較

 

3大キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)と料金を比較してみました。

 

データ通信量 契約プラン 月額料金 かけ放題
楽天モバイル 制限なし ( 楽天回線でのみ ) Rakuten UN-LIMIT 2980円 2980円

(楽天回線でアプリ使用)

ドコモ 30GB( 期間限定60GB) ギガホ 3980円

( 割引適用 )

6980円

( 割引適用 )

au 制限なし auデータMAXプランPro 3980円

( 割引適用 )

6180円

( 割引適用 )

ソフトバンク 50GB メリハリプラン 3480円

( 割引適用 )

4980円

( 割引適用 )

 

3大キャリアは割引を最大まで適用した場合ですが、

それでもなお楽天モバイルの2980円は圧倒的に安いです。

 

3大キャリアの割引はハードルが高い

 

そもそも3大キャリアの割引を最大限に適応するのはハードルが高いです。

例えばソフトバンクの場合は

割引を受ければ安そうに見えますが、

  • 家族4人で契約
  • ソフトバンク系列の光回線を利用
  • 通話プランはなにもつけない

という高いハードルがあり、

なおかつ割引は最初の半年間だけです。

半年後からはなんの割引もなく月額7480に戻ります。

 

いかに楽天モバイルの楽天アンリミットが安いか分かっていただけるかと思います。

楽天アンリミットは割引ではなく常時2980円なのです。

 

楽天モバイルの楽天アンリミットは安いのか?使える機種は?【まとめ】

 

もしも、あなたの生活圏内が

楽天モバイルの回線エリアに入っているならば、

かなりお得に使用できると思います。

( 対象エリアかはこちらから調べてみて下さい )

 



 

そうではなく都市部から離れたところに住んでいたり、

毎月2GB以上は使わないライトユーザーの方は

今のところは入るのは見送ったほうが良いでしょう。

( 格安SIMではなく3大キャリアに加入しているなら入った方が得です )

 

また、iPhoneは今のところは使えますが、

動作保証はしていないのでいつ使えなくなってもおかしくありませんし、

無制限で通話が可能なコミュニケーションアプリ「楽天Link」は

Android OSのみにしか対応していないので使用できません。

 

iphoneが使えなくなったら困るという人は、

正式に楽天アンリミットがiPhoneに対応するのを待ちましょう。

アドセンス広告

-割引、お得情報

Copyright© おとくぶろぐ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.